地獄の夏合宿 その1

1983年夏の合宿はOBの先輩の実家、夫婦岩で有名な三重県の二見で行われた。事前に3日連続の準備合宿があったが、ウエイトトレーニングを行なって1時間足らずの休憩をはさんですぐさま屋外での「走る」トレーニングに移った。後で感じたのだが、合宿は昼飯と昼寝の時間があったので、この準備合宿の方が辛かったということ。終了後はプロテインを飲んですぐに帰宅して寝るしかなかった。

準備合宿の最終日は器具類の積込作業が待っていた。大学の体育館地下1階に所狭しと並べられた器具類を全部トラック積む作業。自動車部所有のトラックがすでに体育館に横付けされており、上級生の指示のもと積み込んで行くのだが、その積み方で部員同士で揉めたりしていて遅々として進まず。1年生の多くは「早く指示出してくれよ」という顔をしていた。毎年やっていることなのだから、写真を撮っておけば良いようなものだが・・・。

当時、部員は40人前後。観光バス1台に全員乗れたから、そのぐらいの人数だっただろう。バスは市ヶ谷にある法政大学体育館を出て、記憶の限りでは中央道で一路名古屋方面に向かった。途中、名神高速から自分の母校が見えたのだが、誰にも言わずに黙っていた。それよりも帰りはここらで下ろしてくれるとありがたいなと思っていた。

休憩をはさみながら、特に渋滞に巻き込まれることもなく二見に到着。合宿初日は明日であり、先輩から数々の注意事項が通達された。特にOBの経営する宿で、OBが通常より大人数来られるとのことで、上級生の方がピリピリしていた。

さて、合宿2日目の朝が来た。実質上初日だ。この日の夜、ある事件が発生する。今の時代からすれば前代未聞なのだが、この事件で「この合宿は乗り越えられる!」と妙な自信を得たのだった。

さて、その事件とは?